知って得する!損しない「医療保険」の選び方 “保険の比較”&社会保障を知ろう
公開日:
:
最終更新日:2017/02/12
ライフ(生活・地域・その他)
日本テレビ系「ten」必見 知って得する“秋のお金”キニナル保険徹底解説で、ファイナンシャルプランナー前野彩先生のマネー講座が紹介。
“将来のお金” 減り続ける年金、私たちの老後はさらに不安に…。
その不安を少しでも解消するために備えるのが保険ですが、一世帯あたりの保険料の平均は、1ヶ月 約3万2000円だそうです。(※生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」2015年)
スポンサーリンク
もくじ
医療保険
一世帯あたりの保険料が3万円を超えていますが、かなりの負担ですよね。わが家は計算してみたところ4人家族で2万1320円でした。
5年前にあまりにも保険料が家計を圧迫していて、大手の保険をやめて、現在 府民共済に変え、それプラス昔から入っていたがん保険です。
最近では、もしもに備えた医療保険が人気だそうですが、どんな保険なのかと言うと。
日本生命は、国内で初めて不妊治療を対象にした保険を開始。
他には入院中の家事代行サービスなど、医療保険はいま各社がこぞって商品を打ち出す、群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)状態だそうです。
※群雄割拠→多くの英雄が各地で勢力を振るい、互いに対立し合うこと。(テレビで言っていた言葉ですが、わからなかったので調べてみました。)
保険もいろいろ種類が多すぎて迷いますよね…
この時期は 新商品が多く出ることと、保険会社からの生命保険料控除証明書が 送られて来るので、保険に対する関心が上がって来る時期でもあります。
わが家も今週2社から証明書が届きました。
保険の比較ってどうするの?
「長生きする」ということを前提に、生活費・医療の備えなど…そこに対する関心が集まり、保険の傾向に変化が出てきました。
<例 / 入院20日で手術を受けた場合>
A社 ➡ 保険料 2,000円
◎ 入院 ➡ 1日 5,000円
◎ 手術 ➡ 入院手術 10万円
合計 20万円
★ 前野先生アドバイス
入院が決まり 手術や日数などが分かった段階で、あらかじめ いくらもらえるのかがわかりやすく、細かい計算の苦手な方におすすめの保険。
B社 ➡ 保険料 2,500円
◎ 入院 ➡ 5日以内 2万5,000円 以降1日 ➡ 5,000円
◎ 手術 ➡ 2万円5,000~20万円
合計 12万5,000~30万円
★ 前野先生アドバイス
重病の時は手厚い保険で、それに備えたい方におすすめの保険。
病気の容体によって幅がある保険です。
C社 ➡ 保険料 2,100円
◎ 入院 ➡ 1回で一律 10万円
◎手術 ➡ なし
合計 10万円
★ 前野先生アドバイス
1回いくらにすると短期入院に有利になります。
今回は20日にそろえていて、他社と差が出ていますが、短い入院でも確実に給付金を受け取りたい方におすすめの保険です。
医療保険を選ぶ2つのポイント!
保険に入る前に…働けなくなったときの社会保障を知ろう!
会社に勤めている人が 持っている保険とは?まず、病気になって働けなくなった時…お休みしますので有給をまず使います。
有給を使ってしまったら?
次は「傷病手当金(しょうびょうてあてきん)」(※最大1年6ヶ月)
ただし・・・自営業者・個人事業主の方には無い制度です。
会社の健康保険に入っている方は、給料の2/3が支給されます。
もし、有給が残っていなければこの手当金をすぐ使うことになります。
でも…こんな手当金初めて聞いた~(*_*;
みんな知ってるのかな?わたしだけ!?
1年6ヶ月過ぎたら…どうなる?
次は、「障害厚生年金」「障害基礎年金」があります!!
会社員の方は、「障害基礎年金」から状態によって「障害厚生年金」も受けられるそうです!
こうした国の補償を知った上で、また自分の貯蓄も考えて…初めて「医療保険」の加入を考えると良いとのことでした。
無駄に掛け金の多い医療保険に入って、家計を圧迫しないように考えなければいけませんね。
保険に入る前に…病気になった時の“収支”を考えよう!
「保険料」と「受給額」を比較。医療保険料は、生涯で平均80万円~100万円払います。
入院時の受給額が、入院1回で平均20万円前後と言われていますから、人生で4回入院して元がとれる?計算になります。
この場合でも、高額療養費が健康保険から出るので、大体1回の入院で10万円前後なります。
そうするとその分の補償も取れるので、この社会保険でいくら欲しいのか…他とのバランスが大事になります。
「がん」はお金の不安がたくさん
今 2人に1人が生涯にガンになる確率があると言われています。◎ 抗がん剤が高額かも
◎ 入院が長期化するかも
◎ 闘病中の生活費
保険ですべてケアしたいなら ➡ 診断給付金が有効!
ガン保険に入ってけど 内容がよくわからない方が多く、保険は請求して初めてもらえるものですので、自分の保険がどういう補償があるのかよく知ることが大切です。
◎ 「診断給付金」の注意点!
診断のみでもらえるのか、診断 + 入院でもらえるのか?
保険会社によって違います。
1回目は診断だけだけど、2回目の再発については入院が必要ですよなど…
それぞれ細かなことが各社違いがありますので、そこは必ず注意をして見てください。
さらに注意!
「上皮内がん」の支給額…
手術して取ったら大丈夫だよというガンですが、診断で100パーセントもらえるのか、半分しかもらえないのかなど
そういったこともきちんと知っておきましょう。
選ぶ時は何が自分にとって不安なのか?ということをよく考えて、入るようにすると良いとのことでした。
前野 彩 ファイナンシャルプランナー
セミナー講師や雑誌連載で子育て世代に大人気。貯蓄や保険など「お金のワザ」を主婦の目線で解説。
※Amazon 本気で家計を変えたいあなたへ (著)前野 彩
<内容紹介>
「どうやったらお金が貯まるの?」「老後に いくら必要なの?」
「今の保険で本当に大丈夫?」「いくらの家なら無理なく買えるの?」
「パートはいくらを越えて働いたらソンなの?」など この本には、書き込み式の記入シートが満載!
お金のキホンを学び、見本を見ながら自分の場合を書き込むだけで、お金の悩みがスッキリ解決しちゃいます。
「読むだけじゃわからないかも…」という方のためには、無料動画も配信されています。
➡ 『FPオフィスwill 前野彩サイト「本気で家計を変えたいあなたへ」の書き方レッスン』
ひとこと
今回「傷病手当金」があること初めて知りました。こんな手厚い補償があるんなんて…うれしいですね。病気になったら、生活費の心配がいつもあったので、少しホッとしました(^^♪
社会保障は知らないことがいっぱいです。もっと勉強しないといけませんね。(反省…)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
“伊勢志摩サミット”直前!賢島の観光客が激減!地元のホンネ緊急取材【前編】
5/16・日本テレビ系「す・またん!」辛坊のニュース講座で、サミット直前! 伊勢志摩のホンネ<
-
-
“神戸市”人口減少に奥の手!?お試し移住体験「LIVE LOVE KOBE」が無料?
【辛坊のニュース講座】 港町“神戸市”に 今ある異変が起きています…それは人口減少。 ここ数
-
-
強毒「ヒアリ」どう対処?ヒアリの特徴や見分け方と刺されたときの症状
昨日 愛知県で、港から離れた内陸部で発見された強毒“ヒアリ”。 中国、香港から貨物船で航送され
-
-
完全個室 夜行バス“ドリームスリパー” ホテルのようなバスの料金と設備は?
いま話題の新幹線より高い、完全個室型 夜行バスに注目です。 今月18日より運行開始した、完全個
-
-
《熊本地震》被災地支援・関西からできること“ボランティア×支援物資×義援金×交通”情報
<熊本地震>被災地のためにできること『災害ボランティア』『支援物資』『義援金』『便乗した悪質商法に注
-
-
イオンの現金お買い物に“WAON POINT”がお得な理由と上手な使い方情報
イオンのsmart WAONから「WAON POINT」カードが6月からスタートしたそうですが、私の
-
-
アメリカの“ブラックフライデー”に難色?日本の“プレミアムフライデー”来年2月スタート!
“ブラックフライデー” 黒字の金曜日と言われる、アメリカの年末商戦。 しかし 日本の政府・経団
-
-
梅雨に役立つ !超便利グッズ&部屋干し悪臭を防ぐ裏ワザ!
9/8・日本テレビ系「まるトク ZIP!」コーナー/ついに関西も梅雨入り、そこで雨の時に 役立つ
-
-
日米首脳会談 “トランプ氏のおもてなし” ホワイトハウス×別荘×ゴルフ外交
日米首脳会談後、安部総理が招かれているトランプ大統領の別荘。超豪華別荘とは、どんな場所なのか?
-
-
“雪丸ドローン” 奈良 王寺町PR動画「雪丸散歩」海外からの観光客も注目!
奈良 王寺町観光プロモーションの動画「雪丸散歩」は、犬が空中をお散歩!? CGのような動画なん